タグ: 館山市

生活情報 館山市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報

生活情報 館山市

携帯電話の充電
館山市役所2階会議室 20時まで SEA DAYS 21時まで 充電器持参を

乳児用ミルク配布
コミュニティセンター1階 14日 10時~16時 なくなり次第終了

給水情報
市役所4号館前 14日 ~17時 容器の持参を

【館山市】台風15号に関する対応状況【9月13日(金)午後4時更新】

多くの方が不安な状態での生活が続いていることと思います。
物資が取りに来られない方等もいらっしゃいます。
ご近所の皆さまで声かけをしていただき、助け合いにご協力くださいますようお願いいたします。
ご近所の高齢者や身体の不自由な方、小さなお子様のいる方、移動が困難な方がいらっしゃいましたら、お声かけいただき、助け合いのご協力をお願いします。

各支援の詳細については担当課までお問合せください。

館山市 給水

館山市役所4号館前 13日8時半~17時 容器持参を

[2019年9月13日 7:48]千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

千葉県内 9月13日の給水所開設情報(9月12日21:30時点)

千葉県内 9月13日の給水所開設情報(9月12日21:30時点)

千葉県内 13日の給水所開設情報(9月12日21:30時点)

銚子市
本城浄水場…停電解消次第終了

旭市
旭市役所水道庁舎…8:30~21:00(停電解消次第終了)

匝瑳市
匝瑳市役所…6:00~20:00(停電が復旧するまで)

横芝光町 ※13日あさ公表予定

鴨川市(9:00~18:00)
水道局駐車場
清澄寺駐車場
高鶴配水場

市原市
【市原市内の小学校】~9月13日(金)17:00まで(24時間利用可)
八幡、菊間、市原、辰巳台東、五井、白金、国府、京葉、千種、東海、有秋東、海上、湿津、明神、若宮、青葉台、白幡、国分寺台、国分寺台西、国分寺台東、水の江、牧園、ちはら台桜、加茂

【市原市内の中学校】~9月13日(金)17:00まで(24時間利用可)
八幡、菊間、市原、五井、東海、姉崎、湿津、辰巳台、加茂、若葉、八幡東、国分寺台、姉崎東、千種、国分寺台西、ちはら台西

その他公共施設…未定(参考 下記は12日(木)10:00~20:00の開催地と時間)
場所:アネッサ、市原支所、辰巳台支所、三和支所、市津支所、南総支所、有秋支所、ちはら台コミュニティセンター、菊間コミュニティセンター、千種コミュニティセンター、加茂公民館、国分寺台公民館、五井公民館

君津市 ※13日あさ公表予定
(参考 下記は12日9:00~21:00の開催地と時間)
周南公民館
小糸公民館
清和公民館
小櫃公民館
上総地域交流センター
松丘コミュニティセンター
亀山コミュニティセンター
道の駅 ふれあいパークきみつ駐車場
市民文化ホール駐車場
君津市役所 北側駐車場バス車庫前
漁業資料館
(旧)坂田共同調理場
君津台 ちょうすけやま公園

富津市(9:00~21:00)
金谷コミュニティセンター
竹岡コミュニティセンター
亀田浄水所
峰上地区公民館駐車場
旧富津市水道部庁舎

袖ケ浦市
※時間未定(断水の状況により決定)
(参考 下記は12日7:00~21:00の開催地と時間)
平岡公民館

富里市
富里市役所…6:00~20:00
浩養幼稚園…6:00~20:00
富里南小学校…6:00~20:00
旧洗心小学校…6:00~20:00

香取市(7:00~21:00)
香取市役所
香取神宮駐車場
竟成小学校
栗源消防訓練所
瑞穂小学校
佐原第五中学校

千葉市中央区
松ヶ丘公民館…24時間
生浜公民館…24時間
新宿公民館…24時間
宮崎公民館…24時間
葛城公民館…24時間
末広公民館…24時間
椿森公民館…24時間
星久喜公民館…24時間

千葉市花見川区
花見川区役所…24時間
幕張公民館…24時間
犢橋公民館…24時間
検見川公民館…24時間
花見川公民館…24時間
さつきが丘公民館…24時間
こてはし台公民館…24時間
花園公民館・・・24時間
長作公民館・・・24時間
朝日ケ丘公民館・・・24時間

千葉市稲毛区
稲毛区役所…24時間
黒砂公民館…24時間
轟公民館…24時間
稲毛公民館…24時間
千草台公民館…24時間
草野公民館…24時間
山王公民館…24時間
都賀公民館…24時間
緑が丘公民館…24時間

千葉市若葉区
若葉区役所…24時間
加曽利公民館…24時間
若松公民館…24時間
みつわ台公民館…24時間
桜木公民館…24時間
千城台公民館…24時間
更科公民館…24時間
大宮公民館…24時間
白井公民館…24時間
泉市民センター…9時~21時
千城小学校…9時~21時
更科小学校富田分校…9時~21時
本郷自治会館…9時~21時

千葉市緑区
土気あすみが丘プラザ…9:00~21:00
ほんだくらぶ(緑区高田町)…9:00~17:00
平川浄水所(緑区平川町)…9:00~17:00
高根給水場(緑区高根町)…9:00~17:00
鎌取コミュニティセンター…24時間
下和田集会所…9:00~21:00 緑区役所…24時間
椎名公民館…24時間
おゆみ野公民館…24時間
誉田公民館…24時間
土気公民館…24時間

佐倉市(9:00~19:00)
和田ふるさと館
弥富小学校 ミレニアムセンター佐倉

成田市
大栄支所(10:00~21:30)
川上小学校(10:00~21:30)

四街道市(9:00~21:00)
13日あさ公表予定

いすみ市 (8:30~17:15)
大原庁舎
夷隅庁舎
岬庁舎
大原文化センター
夷隅文化会館
岬公民館

八街市
八街市役所…24時間
その他は13日あさ公表予定

神崎町
神崎ふれあいプラザ(24時間)
古原浄水場(24時間)

東庄町
東庄町役場(24時間)
東庄町公民館(24時間)
東庄町保健福祉総合センター(24時間)
東庄町ふれあい公園(24時間)
東庄ふれあいセンター(24時間)

大多喜町 粟又第2加圧所(17:30~21:00)
筒森もみじ館(17:30~21:00)
伊保田加圧所(17:30~21:00)
旧田代分校前消防機庫(17:30~21:00)
平塚加圧所(17:30~21:00)
紙敷区生活改善センター(17:30~21:00)
平沢農村協同館(17:30~21:00)
大多喜町役場(8:30~17:30)
農村コミュニティセンター(8:30~17:30)

山武市 山武市役所駐車場(9:00~20:00)
松尾IT保健福祉センター(9:00~20:00)
山武浄水場(あららぎ館付近)(9:00~20:00)
蓮沼交流センター(9:00~20:00)
山武北小学校(9:00~16:00)

多古町
多古町役場附属棟前(8:30~20:00)

勝浦市
勝浦市水道課(市役所となり)(24時間)
勝浦診療所(24時間)
総野集会所(24時間)

南房総市(9:00~21:00)
丸山公民館
和田コミュニティセンター
白浜コミュニティセンター

館山市(~17:00)
市役所4号館前

※給水所情報は変更の場合があります。また配布状況によっては開始時間、終了時間が変更される場合があります。最新の情報は各自治体へお尋ねください。

【館山市】台風15号に関する対応状況【9月12日(木)午後5時30分更新】

多くの方が不安な状態での生活が続いていることと思います。
物資が取りに来られない方等もいらっしゃいます。
ご近所の皆さまで声かけをしていただき、助け合いにご協力くださいますようお願いいたします。
各支援の詳細については担当課までお問合せください。

【館山市ホームページより】ガソリンスタンド等について

【ガソリンスタンド】
丸高石油(沼・八幡) 12日(木)午前8時より営業、おひとり様2,000円分まで
ヨシノスタンド(北条) 12日(木)午前7時30分より営業
川名石油(館山) 12日(木)午前7時より営業、在庫限り
秋山石油(稲) 12日(木)午前7時より営業
 ○担当 社会安全課・0470-22-3442 

【館山市】ボランティア・支援物資等の募集について

館山市社会福祉協議会にて受け付けております。

台風15号による災害ボランティアを募集
 館山市社会福祉協議会では,台風15号により被害を受けた住民宅のがれきの撤去作業などを行っていただけるボランティアを募集しています。 今回の台風により館山市内では,屋根瓦が飛ばされたり家の窓ガラスが割れるなどの被害を受けた家が多くありました。 しかし,独居高齢者など自分だけでは後片付けがままならない方が多い状況の中,館山市社会福祉協議会ではそのような方々の手助けをしてもらえるボランティアを募集しています。 瓦やトタンの撤去などボランティアの方ができる作業を中心にお願いしたいと考えています。 なお,9月17日(火)午前10時から,同会ボランティア集会室(館山市役所4号館1階)にて説明会を開催。作業の進め方や保険などの基本的な事項について説明を行います。 ボランティアに登録希望の方は,直接社会福祉協議会に来ていただくか,若しくは社会福祉協議会に連絡,または説明会当日に来所ください。 問い合わせは,申し込みは館山市社会福祉協議会(電話23-5068)まで。時間は午前9時から午後4時30分。9月14日・15日・16日も受付を行っています。
○問合せ・連絡先
館山市社会福祉協議会 
館山市北条402番地
TEL:0470-23-5068  FAX:0470-22-8805
救援物資の受付について 館山市社会福祉協議会では,台風15号により被害を受けたため、救援物資の受付を行っています。

 救援物資について、館山市社会福祉協議会にて、8:00~21:00まで窓口で受付をしております。
なお、上記時間に間に合わない場合に事前にご連絡ください。 問い合わせは、館山市社会福祉協議会(電話23-5068)まで。
 なお、9月14日・15日・16日も受付を行っております。
○問合せ・連絡先
館山市社会福祉協議会 
〒294-0045 館山市北条402番地
TEL:0470-23-5068  FAX:0470-22-8805