タグ: ライフライン

生活情報 大多喜町

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

生活情報 大多喜町

給水情報
粟又第2加圧所 伊保田加圧所 平塚加圧所 ~21時 容器持参
筒森もみじ館 旧田代分校前消防機庫 ~21時 容器持参
紙敷生活改善センター 平沢農村協同館 ~21時

携帯電話の充電
大多喜町役場保健センター 24時間 充電器持参

入浴情報
無料開放 大多喜城ゴルフ倶楽部 ~21時
無料開放 大多喜町B&G海洋センター ~22時
大浴場無料開放 勝浦ホテル三日月 ~21時 タオル持参

食事無料配布
農村コミュニティーセンター 16時~ おにぎり200個

生活情報 鋸南町

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

生活情報 鋸南町

給水情報
鋸東コミュニティセンター 大崩公民館 奥山公民館 24時間可
田子コミュニティセンター 鋸南小学校 24時間可
鋸南町浄水場でも対応

物資配布
鋸南町役場で配布 非常食 水 土のう袋 ブルーシート
鋸南町役場で配布 トイレットペーパー 衛生用品
「保健福祉総合センターすこやか」で配布 非常食 水
給水 鋸南町浄水場 鋸東コミュニティセンター 大崩公民館
給水 奥山公民館 田子コミュニティセンター 鋸南小学校

生活情報
ごみ収集は13日(金)から

生活情報 南房総市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

生活情報 南房総市

携帯電話の充電
富浦こども園 24時間利用可能 充電器などの持参を
富山ふれあいコミュニティセンター 24時間利用可能 充電器持参を
富山コミュニティセンター 24時間利用可能 充電器などの持参を
三芳農村環境改善センター 24時間利用可能 充電器などの持参を
白浜コミュニティセンター 24時間利用可能 充電器などの持参を
ちくら介護予防センターゆらり 24時間利用可能 充電器の持参を
丸山公民館 和田コミュニティセンター 24時間可 充電器の持参を

入浴情報
ちくら介護予防センターゆらり ~20時 タオルなどの持参を
白浜コミュニティセンター 20時~22時 タオルなどの持参を

生活情報 館山市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報

生活情報 館山市

携帯電話の充電
館山市役所2階会議室 20時まで SEA DAYS 21時まで 充電器持参を

乳児用ミルク配布
コミュニティセンター1階 14日 10時~16時 なくなり次第終了

給水情報
市役所4号館前 14日 ~17時 容器の持参を

生活情報 鴨川市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

給水情報
水道局駐車場 容器持参 9時~18時 16日まで継続
高鶴配水場 容器持参 9時~18時 16日まで継続 
清澄寺駐車場 容器持参 9時~18時 16日まで継続
金山ダムのバス乗り場付近 容器持参 9時~18時 16日まで継続
打墨神社入口のバス乗り場付近 容器持参 9時~18時 16日まで継続

充電情報
14日 鴨川市役所4階大会議室 8時~21時
14日 鴨川オーシャンパーク 充電・Wifi・駐車場・トイレ利用可能
14日 鴨川オーシャンパーク 物産館レストラン開放 9時~18時

入浴情報
14日鴨川ホテル三日月 14時~21時 終了1時間前入館 タオル持参
14日鴨川ホテル三日月 コンビニわきの駐車場を利用のこと
14日鴨川グランドホテル 11時~20時 終了1時間前入館 タオル持参
14日 福祉センター 10時~17時 終了1時間前入館 タオル持参

物資配布
中央公民館 東条公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
吉尾公民館 西条公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
田原公民館 主基公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
大山公民館 曽呂公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
太海公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
江見公民館 天津小湊公民館  非常食 水 ブルーシート ~20時
コミュニティセンター小湊 非常食 水 ブルーシート ~20時

証明書発行
り災証明書・被災届出証明書 税務課 16日まで受付時間8時~21時

千葉県内 9月13日の給水所開設情報(9月12日21:30時点)

千葉県内 9月13日の給水所開設情報(9月12日21:30時点)

千葉県内 13日の給水所開設情報(9月12日21:30時点)

銚子市
本城浄水場…停電解消次第終了

旭市
旭市役所水道庁舎…8:30~21:00(停電解消次第終了)

匝瑳市
匝瑳市役所…6:00~20:00(停電が復旧するまで)

横芝光町 ※13日あさ公表予定

鴨川市(9:00~18:00)
水道局駐車場
清澄寺駐車場
高鶴配水場

市原市
【市原市内の小学校】~9月13日(金)17:00まで(24時間利用可)
八幡、菊間、市原、辰巳台東、五井、白金、国府、京葉、千種、東海、有秋東、海上、湿津、明神、若宮、青葉台、白幡、国分寺台、国分寺台西、国分寺台東、水の江、牧園、ちはら台桜、加茂

【市原市内の中学校】~9月13日(金)17:00まで(24時間利用可)
八幡、菊間、市原、五井、東海、姉崎、湿津、辰巳台、加茂、若葉、八幡東、国分寺台、姉崎東、千種、国分寺台西、ちはら台西

その他公共施設…未定(参考 下記は12日(木)10:00~20:00の開催地と時間)
場所:アネッサ、市原支所、辰巳台支所、三和支所、市津支所、南総支所、有秋支所、ちはら台コミュニティセンター、菊間コミュニティセンター、千種コミュニティセンター、加茂公民館、国分寺台公民館、五井公民館

君津市 ※13日あさ公表予定
(参考 下記は12日9:00~21:00の開催地と時間)
周南公民館
小糸公民館
清和公民館
小櫃公民館
上総地域交流センター
松丘コミュニティセンター
亀山コミュニティセンター
道の駅 ふれあいパークきみつ駐車場
市民文化ホール駐車場
君津市役所 北側駐車場バス車庫前
漁業資料館
(旧)坂田共同調理場
君津台 ちょうすけやま公園

富津市(9:00~21:00)
金谷コミュニティセンター
竹岡コミュニティセンター
亀田浄水所
峰上地区公民館駐車場
旧富津市水道部庁舎

袖ケ浦市
※時間未定(断水の状況により決定)
(参考 下記は12日7:00~21:00の開催地と時間)
平岡公民館

富里市
富里市役所…6:00~20:00
浩養幼稚園…6:00~20:00
富里南小学校…6:00~20:00
旧洗心小学校…6:00~20:00

香取市(7:00~21:00)
香取市役所
香取神宮駐車場
竟成小学校
栗源消防訓練所
瑞穂小学校
佐原第五中学校

千葉市中央区
松ヶ丘公民館…24時間
生浜公民館…24時間
新宿公民館…24時間
宮崎公民館…24時間
葛城公民館…24時間
末広公民館…24時間
椿森公民館…24時間
星久喜公民館…24時間

千葉市花見川区
花見川区役所…24時間
幕張公民館…24時間
犢橋公民館…24時間
検見川公民館…24時間
花見川公民館…24時間
さつきが丘公民館…24時間
こてはし台公民館…24時間
花園公民館・・・24時間
長作公民館・・・24時間
朝日ケ丘公民館・・・24時間

千葉市稲毛区
稲毛区役所…24時間
黒砂公民館…24時間
轟公民館…24時間
稲毛公民館…24時間
千草台公民館…24時間
草野公民館…24時間
山王公民館…24時間
都賀公民館…24時間
緑が丘公民館…24時間

千葉市若葉区
若葉区役所…24時間
加曽利公民館…24時間
若松公民館…24時間
みつわ台公民館…24時間
桜木公民館…24時間
千城台公民館…24時間
更科公民館…24時間
大宮公民館…24時間
白井公民館…24時間
泉市民センター…9時~21時
千城小学校…9時~21時
更科小学校富田分校…9時~21時
本郷自治会館…9時~21時

千葉市緑区
土気あすみが丘プラザ…9:00~21:00
ほんだくらぶ(緑区高田町)…9:00~17:00
平川浄水所(緑区平川町)…9:00~17:00
高根給水場(緑区高根町)…9:00~17:00
鎌取コミュニティセンター…24時間
下和田集会所…9:00~21:00 緑区役所…24時間
椎名公民館…24時間
おゆみ野公民館…24時間
誉田公民館…24時間
土気公民館…24時間

佐倉市(9:00~19:00)
和田ふるさと館
弥富小学校 ミレニアムセンター佐倉

成田市
大栄支所(10:00~21:30)
川上小学校(10:00~21:30)

四街道市(9:00~21:00)
13日あさ公表予定

いすみ市 (8:30~17:15)
大原庁舎
夷隅庁舎
岬庁舎
大原文化センター
夷隅文化会館
岬公民館

八街市
八街市役所…24時間
その他は13日あさ公表予定

神崎町
神崎ふれあいプラザ(24時間)
古原浄水場(24時間)

東庄町
東庄町役場(24時間)
東庄町公民館(24時間)
東庄町保健福祉総合センター(24時間)
東庄町ふれあい公園(24時間)
東庄ふれあいセンター(24時間)

大多喜町 粟又第2加圧所(17:30~21:00)
筒森もみじ館(17:30~21:00)
伊保田加圧所(17:30~21:00)
旧田代分校前消防機庫(17:30~21:00)
平塚加圧所(17:30~21:00)
紙敷区生活改善センター(17:30~21:00)
平沢農村協同館(17:30~21:00)
大多喜町役場(8:30~17:30)
農村コミュニティセンター(8:30~17:30)

山武市 山武市役所駐車場(9:00~20:00)
松尾IT保健福祉センター(9:00~20:00)
山武浄水場(あららぎ館付近)(9:00~20:00)
蓮沼交流センター(9:00~20:00)
山武北小学校(9:00~16:00)

多古町
多古町役場附属棟前(8:30~20:00)

勝浦市
勝浦市水道課(市役所となり)(24時間)
勝浦診療所(24時間)
総野集会所(24時間)

南房総市(9:00~21:00)
丸山公民館
和田コミュニティセンター
白浜コミュニティセンター

館山市(~17:00)
市役所4号館前

※給水所情報は変更の場合があります。また配布状況によっては開始時間、終了時間が変更される場合があります。最新の情報は各自治体へお尋ねください。

【館山市】台風15号に関する対応状況【9月12日(木)午後5時30分更新】

多くの方が不安な状態での生活が続いていることと思います。
物資が取りに来られない方等もいらっしゃいます。
ご近所の皆さまで声かけをしていただき、助け合いにご協力くださいますようお願いいたします。
各支援の詳細については担当課までお問合せください。

千葉テレビ さんで台風15号災害関連情報を放送します

このあと16:30より、予定を変更して台風15号災害関連情報の特別番組をお送りします。 テレビが見られない人へは、番組でお伝えした事等をぜひ共有下さいm(_ _)m #チバテレ#千葉県停電

台風15号に関する生活関連情報を掲載しています。(2019/09/12 15:00発表)

台風15号に関する生活関連情報について以下の通り掲載します。

・停電情報|東京電力パワーグリット

・NHK 千葉放送局 ホームページ|停電の見通し、給水情報など

・NHK 千葉放送局のFMラジオ|停電の見通し、給水情報など

・公式ツイッター|チバテレ

・ガソリンスタンドの営業状況|経済産業省

千葉県防災ポータルサイトより