タグ: ニュース

生活情報 大多喜町

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

生活情報 大多喜町

給水情報
粟又第2加圧所 伊保田加圧所 平塚加圧所 ~21時 容器持参
筒森もみじ館 旧田代分校前消防機庫 ~21時 容器持参
紙敷生活改善センター 平沢農村協同館 ~21時

携帯電話の充電
大多喜町役場保健センター 24時間 充電器持参

入浴情報
無料開放 大多喜城ゴルフ倶楽部 ~21時
無料開放 大多喜町B&G海洋センター ~22時
大浴場無料開放 勝浦ホテル三日月 ~21時 タオル持参

食事無料配布
農村コミュニティーセンター 16時~ おにぎり200個

生活情報 鋸南町

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

生活情報 鋸南町

給水情報
鋸東コミュニティセンター 大崩公民館 奥山公民館 24時間可
田子コミュニティセンター 鋸南小学校 24時間可
鋸南町浄水場でも対応

物資配布
鋸南町役場で配布 非常食 水 土のう袋 ブルーシート
鋸南町役場で配布 トイレットペーパー 衛生用品
「保健福祉総合センターすこやか」で配布 非常食 水
給水 鋸南町浄水場 鋸東コミュニティセンター 大崩公民館
給水 奥山公民館 田子コミュニティセンター 鋸南小学校

生活情報
ごみ収集は13日(金)から

生活情報 南房総市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

生活情報 南房総市

携帯電話の充電
富浦こども園 24時間利用可能 充電器などの持参を
富山ふれあいコミュニティセンター 24時間利用可能 充電器持参を
富山コミュニティセンター 24時間利用可能 充電器などの持参を
三芳農村環境改善センター 24時間利用可能 充電器などの持参を
白浜コミュニティセンター 24時間利用可能 充電器などの持参を
ちくら介護予防センターゆらり 24時間利用可能 充電器の持参を
丸山公民館 和田コミュニティセンター 24時間可 充電器の持参を

入浴情報
ちくら介護予防センターゆらり ~20時 タオルなどの持参を
白浜コミュニティセンター 20時~22時 タオルなどの持参を

生活情報 館山市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報

生活情報 館山市

携帯電話の充電
館山市役所2階会議室 20時まで SEA DAYS 21時まで 充電器持参を

乳児用ミルク配布
コミュニティセンター1階 14日 10時~16時 なくなり次第終了

給水情報
市役所4号館前 14日 ~17時 容器の持参を

生活情報 鴨川市

[2019年9月13日 23:28]現在 千葉県 災害関連情報
https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

給水情報
水道局駐車場 容器持参 9時~18時 16日まで継続
高鶴配水場 容器持参 9時~18時 16日まで継続 
清澄寺駐車場 容器持参 9時~18時 16日まで継続
金山ダムのバス乗り場付近 容器持参 9時~18時 16日まで継続
打墨神社入口のバス乗り場付近 容器持参 9時~18時 16日まで継続

充電情報
14日 鴨川市役所4階大会議室 8時~21時
14日 鴨川オーシャンパーク 充電・Wifi・駐車場・トイレ利用可能
14日 鴨川オーシャンパーク 物産館レストラン開放 9時~18時

入浴情報
14日鴨川ホテル三日月 14時~21時 終了1時間前入館 タオル持参
14日鴨川ホテル三日月 コンビニわきの駐車場を利用のこと
14日鴨川グランドホテル 11時~20時 終了1時間前入館 タオル持参
14日 福祉センター 10時~17時 終了1時間前入館 タオル持参

物資配布
中央公民館 東条公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
吉尾公民館 西条公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
田原公民館 主基公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
大山公民館 曽呂公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
太海公民館 非常食 水 ブルーシート ~20時
江見公民館 天津小湊公民館  非常食 水 ブルーシート ~20時
コミュニティセンター小湊 非常食 水 ブルーシート ~20時

証明書発行
り災証明書・被災届出証明書 税務課 16日まで受付時間8時~21時

【千葉市長】自粛はご遠慮ください。

千葉市長のツイートです。

勝浦と鴨川のホテル浴場無料開放

NHKニュースよりhttps://www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20190911/1080007223.html

09月11日 17時30分

千葉県勝浦市と鴨川市にあるホテルでは、10日から浴場を無料開放しています。

千葉県を中心に宿泊施設を運営する「ホテル三日月グループ」の勝浦と鴨川の2つの施設では、台風15号による断水がなく、停電も早期に復旧しました。
グループでは地元に貢献したいと停電している地域の住民を対象に10日から施設の大浴場を無料で開放することにしました。
ホテルによりますと、浴場を今回のように多くの人たちに無料で使ってもらうのは初めてで、SNSなどで呼びかけたところ初日の10日は、2つの施設で合わせておよそ1000人が訪れたということです。
利用者は子どもからお年寄りまで幅広く、厳しい暑さの中、多くの人が徒歩でホテルを訪れていたということです。
担当者は、「停電が続く中『ようやくお風呂に入ることができた』とみなさん、安堵の表情で利用されていました」と話していました。
大浴場の無料開放は、勝浦では午後3時から午後9時まで、鴨川では午後2時から午後10時までで、今後は停電の状況を見ながら判断していくということです。